INFORMATION

<コロタイプ > 二つのレンズ:ハール父子が撮った日本の芸術家の肖像 2会場の展覧会のお知らせ

2025.04.01

 

二つのレンズ:ハール父子が撮った日本の芸術家の肖像
フランシス・ハール〈1950年代の日本の芸術家〉

 

 

ハンガリー写真家フランシス・ハール(1908-97)は、第2次世界大戦戦禍に追われ、
運命の不思議な糸に手繰り寄せられるかのように欧州から日本に逃れると、戦前戦後を
通して生涯日本文化を海外に発信する活動を続けました。
本展は彼が1956年秋に渡米する以前に取材した日本の芸術家13人の肖像写真(オリジナルヴィンテージプリント)を展観するものです。

撮影された芸術家:荒川豊蔵、伊藤道郎、河井寛次郎、川合玉堂、北大路魯山人、篠田桃紅、芹沢銈介、千 宗室、濱田庄司、棟方志功、森田子龍、柳 宗悦、横山大観

 

会期:2025年4月10日(木)~ 2025年5月31日(土)
時間:10:00-12:00 / 13:00-17:00
休廊: 日曜日、祝日 ※ただしKYOTOGRAPHIE開催期間中の4月12日(土)~5月11日(日)は無休
場所:京都市中京区新町竹屋町下ル弁財天町302 便利堂コロタイプギャラリー
入場無料
*地下鉄烏丸線「丸太町駅」⑥番出口より徒歩7分
*市バス「文化庁前・府庁前」下車徒歩5分
*京都駅から15分、お客様駐車場あります。
*タクシードライバーに「新町通り夷川(えびすがわ上がる)」とお伝えください。
電話:075-231-4351
URL: http://www.benrido.co.jp
Facebook:https://www.facebook.com/benrido.collotype.gallery

 

 

❝Dual Vision: Portraits of Japanese Artists Photographed by Father and Son❞
JAPANESE ARTISTS OF THE 1950s, PHOTOGRAPHS BY FRANCIS HAAR

Hungarian photographer Francis Haar (1908-97) fled from Europe to Japan due to the ravages of World War II, pulled by a mysterious thread of fate. He continued to promote Japanese culture overseas throughout his life, before and after the war.This exhibition features portraits (original vintage prints) of thirteen Japanese artists he interviewed and photographed before moving to the United States in the fall of 1956.

Photographed Artists: Arakawa Toyozo, Ito Michio, Kawai Kanjiro, Kawai Gyokudo, Kitaoji Rosanjin, Shinoda Toko, Serizawa Keisuke, Sen Soshitsu, Hamada Shoji, Munakata Shiko, Morita Shiryu, Yanagi Muneyoshi, Yokoyama Taikan

 

Apr 10. Thu. – May 31. Sat. 2025
Open Time:10:00 – 12:00 / 13:00 – 17:00
*Closed on Sundays, Public holidays *Open throughout the KG period
Adress:302 Benzaitencho, Shinmachi-Takeyamachi-sagaru Nakagyo,
Kyoto 604-0093 BENRIDO Collotype Gallery
Admission: Free
*7 min. Walk from Exit 6 at Marutamachi Sta. on the Subway Karasuma Line
*5 min. Walk from Bunkacho-mae/Fucho-mae bus stop on the city bus.
*15 minutes from Kyoto Station, customer parking is available.
*Please tell the taxi driver “Shinmachi Dori Ebisugawa-Agaru.”

URL: http://www.benrido.co.jp
Facebook: https://www.facebook.com/benrido.collotype.gallery

 

 

 

二つのレンズ:ハール父子が撮った日本の芸術家の肖像
トム・ハール〈1971年ニューヨークの日本人アーテイストたち〉

 

 

会期:2025年4月12日(土)~5月11日(日)
時間:13:00-19:00
休廊: 月曜日
場所: LOAF Laboratory of Art and Form
京都市上京区米屋町286-13
入場無料
*4月13日は16時よりトム・ハールさんを迎えて、日本語と英語でアーティストトークが開催されます。
https://www.loaf-jp.com

 

Apr 12. Sat. – May 11. Sun. 2025
Open Time:13:00-19:00
Closed: On Mandays
Adress:LOAF
Laboratory of Art and Form
286-13 Komeyacho, Kamigyoku,Kyoto
Admission: Free
*Artist Talk: April13th from 4pm
In conjunction with this exhibition, they will host an artist talk with photographer Tom Haar.

 

<コロタイプ > HARIBAN AWARD 2024 受賞者展覧会のお知らせ

2025.04.01

 

株式会社便利堂では、国際コロタイプ写真コンペティション「HARIBAN AWARD(ハリバンアワード)」を開催しています。このコンペティションは、170年を超えるアナログ写真印刷技術であるコロタイプを用いて、現代を生きる作家に新たな表現の可能性を知っていただきたいという思いから始まりました。最優秀賞受賞者には、京都に2週間滞在し、コロタイプ工房の職人と意見を交わしながらコロタイププリントを制作する権利が贈られます。

 

国際コロタイプコンペティション HARIBAN AWARD 2024 最優秀賞受賞者個展
「gertrud」マヤ・ダニエルズ

 

会期:2025年4月16日(水)~4月24日(木)
時間:13:00-18:00
休廊: 会期中無休
場所: 玄想庵 京都市下京区東洞院仏光寺上ル301
入場無料
*Event:4/18(金)/19(土)/20(日)、
の3日間の13:00-18:00、スリーブックス、リブロアルテ、便利堂の出版社3社合同で、写真集とプリントの展示販売を行います。

 

 

Apr 16. Wed. – Apr 24. Thu. 2025
Open Time:13:00-18:00
Closed: Open throughout the period
Adress:Gensou-an
301Higashinotoin-dori,Bukkoji agaru,Shimogyoku,Kyoto
Admission: Free

*Event: April 18 (Fri)/19 (Sat)/20 (Sun),
Three publishers (Three Books, Libro Arte, and Benrido) will jointly exhibit and sell photo books and prints on the following three days from 13:00 to 18:00.

 

<新商品> 京都便利堂 x tuperatupera「京都はん」発売のお知らせ

2025.02.12

京都便利堂 x tuperatupera「京都はん」発売のお知らせ

 

創業139年目を迎える、美術印刷・美術商品・ミュージアムグッズの製造販売を手掛ける株式会社便利堂 (本社:京都市中京区、代表取締役:鈴木 巧)は、2025年2月12日(水)京都在住のアーティスト tupera tupera (ツペラ ツペラ) と Only oneな京都みやげを新たに提案し発表します。
tupera tupera が生み出した、京都を代表する20の個性的なキャラクターを、便利堂が唯一継承す る伝統技法のカラーコロタイプでカードシリーズにしました。

 

 

 

 

刷り重ねる〈版〉と京ことばの敬称〈はん〉を かけ合わせた〈京都はん〉、〈贈って、使って、 飾って〉楽しめる京都みやげの新定番です。

【発売情報】 「京都はん」全20柄 発売日:2025年4月18日(金) 種類:全20柄 * 仕様:本体=直径18cm コロタイプ5色刷 0.8mm 厚口用紙 外装=18.2 ×18.2cm 紙製封筒入 販売価格:各1,320円(税込)

* 全20柄それぞれ、絵柄に関係のある 京都市内店舗にて販売予定

 

tupera tupera (ツペラ ツペラ)

    

亀山達矢さんと中川敦子さんによるユニット。 絵本やイラスト レーションをはじめ、TV や舞台、空間のアートディレクショ ンなど、様々な分野で幅広く活動している。絵本『しろくまの パンツ』『パンダ銭湯』など著書多数。各国でも翻訳出版され ている。NHK E テレ「ノージーのひらめき工房」のアート ディレクションも担当。『わくせいキャベジ動物図鑑』で第 23 回日本絵本賞大賞。2019年に第1 回やなせたかし文化賞大賞を受賞。

 

プレスリリースは  こちらから

 

 

<コロタイプ>「コロタイプの世界—コロタイプで観る文化財—」展開催のお知らせ

2024.07.20

7月20日(土)より便利堂コロタイプギャラリーにて

便利堂コロタイプギャラリー夏・秋常設展
「コロタイプの世界—コロタイプで観る文化財—」展を開催しています。

 

皆様のお越しをお待ち申し上げております。

 

【展示概要】
会期:2024年7月20日(土)〜10月12日(土)
開場時間:10:00〜17:00
休廊:12:00〜13:00, 日曜日、祝日
場所:京都市中京区新町竹屋町下ル弁財天町302 便利堂コロタイプギャラリー
入場料:無料
*地下鉄烏丸線「丸太町駅」6番出口より徒歩6分
*駐車場あり(ギャラリー横、京都 便利堂本店前)

 

 

<コロタイプ>第12回コロタイプ手刷りプリントのおもしろさ展 開催のお知らせ

2024.06.12

今年も6月17日(月)より便利堂コロタイプギャラリーにて「第12回コロタイプ手刷りプリントのおもしろさ展」が始まります。

 

便利堂では年に1度、社員自らが撮影した写真を用いて手刷りコロタイプで刷り、弊社が継承発展させて参りました、今や世界的にも希少である古典印画技法コロタイプへの理解を深める社員ワークショップを行っております。その成果を皆様ご覧いただく「コロタイプ手刷りプリントのおもしろさ展」。心あたたまる家族写真から、美しい自然のハッとするような瞬間を捉えた写真、謎めいた心象風景など今年もコロタイプの特性が活かされた力作揃いです。ギャラリーへお越しいただいた皆様のご投票により受賞作品が選ばれます。どうぞ今年もお気に入りの作品へのご投票により皆様のお声を頂けることを楽しみにお待ち申し上げております!

 

【展示概要】
『第12回コロタイプ手刷りプリントのおもしろさ展』
会期:2024年6月17日(月)~7月13日(土)
開場時間:10:00~17:00
休廊:12:00~13:00, 日曜日、祝日
場所:京都市中京区新町竹屋町下ル弁財天町302 便利堂コロタイプギャラリー
入場料:無料
*地下鉄烏丸線「丸太町駅」6番出口より徒歩6分
*駐車場あり(ギャラリー横、京都 便利堂本店前)

 

We inform you about starting the annual event “12th Exhibition of the Fun of Hand-printed Collotype Prints” on June 17th (Monday) at BENRIDO Collotype Gallery.
Once a year, BENRIDO conducts a workshop for employees to deepen our understanding of collotype, a classical photo printing technique that has been inherited and developed by BENRIDO and is now rare in the world.
We make hand-printed collotypes using photos taken by employees ourselves.
From heartwarming family portraits and photos capturing a breathtaking moment of beautiful nature to mental landscapes, this year’s exhibition is again a collection of outstanding works that make the most of the characteristics of the collotype.
The winning works will be selected by the votes of our gallery visitors. Please come and choose your favorite and give us your comments. We look forward to seeing you at the gallery!

 

The12th Exhibition of the Fun of Hand-printed Collotype Prints
June 17. Mon.2024 – July 13. Sat.2024
BENRIDO Collotype Gallery
10:00 – 12:00/ 13:00 – 17:00
*Closed on Sundays, Public holidays
Adress:302 Benzaitencho, Shinmachi-Takeyamachi-sagaru
Nakagyo, Kyoto 604-0093
*6-minute walk from Exit No.6 of Subway MARUTAMACHI station.
*Parking available (next to the gallery and in front of the BENRIDO shop)
Admission: Free
Phone: 075-231-4351
web: www.benrido.co.jp

 

 

<コロタイプ> “Master Rituals II : Weston’s Nudes“ by Tarrah Krajnak 開催のお知らせ

2024.04.05

 

 

Tarrah Krajnak タラ・クライネック
HARIBAN AWARD 2021 Grand Prize Winner Solo Exhibition
“Master Rituals II : Weston’s Nudes“

 

Laboratory of Art and Form LOAF
〒602-8034 京都府京都市上京区油小路丸太町上る米屋町286−13

 

【会期】2024年4月13日(土)〜 4月29日(月祝)
【開廊】10:00-17:00
【休廊】なし
【入場】無料

 

<コロタイプ>スペシャルワークショップのお知らせ

2024.04.01

工房開設120年記念 野村佐紀子写真展《承前啓後》

写真家 野村佐紀子氏とコロタイプマイスター 山本修氏による
スペシャルワークショップです。

写真家 野村佐紀子氏、コロタイプマイスター 山本修氏
と一緒にコロタイプワークショップ&写真集づくり&ときどきトーク

 

4月27日(土)13:00-17:00
便利堂コロタイプアカデミー
京都市中京区新町通竹屋町下ル弁財天町302
tel. 075-231-4351(代表)
お客様駐⾞場:あり

 

 

<お申込>
お申し込みは、こちらのメール宛に collotype-academy@benrido.co.jp
・お名前
・メールアドレス
・お電話番号
・件名:野村佐紀子氏スペシャルワークショップお申込

お願いいたします。

 

<コロタイプ>工房開設120年記念 野村佐紀子写真展《承前啓後》

2024.03.12

工房開設120年記念 野村佐紀子写真展《承前啓後》開催のお知らせ

 

2024年は便利堂コロタイプ工房開設から120年となるのを記念して、写真家野村佐紀子氏が1世紀以上にわたる伝統を受け継いだ現在の工房の風景と職人の姿を写し取り、職人がコロタイププリントで仕上げた作品を展観します。

 

便利堂コロタイプギャラリー〈春季〉企画展示
工房開設120年記念
野村佐紀子写真展《承前啓後》

 

便利堂コロタイプギャラリー
(中京区新町通竹屋町下ル弁財天町302)
tel. 075-231-4351(代表)
お客様駐⾞場:あり

 

【会期】2024年4月1日(月)〜 6月8日(土)
【開廊】10:00-12:00 / 13:00-17:00
【休廊】日・祝・年末年始
(※ただしKYOTOGRAPHIE開催期間の4月13日(土)〜5月12日(日)は、無休)
【入場】無料

 

<コロタイプ> コロタイプアカデミー開催日のお知らせ

2024.03.06

 

2024年度 の コロタイプアカデミーの開催日が決まりました。

みなさまのご参加をお待ちしております。

【2-DAY COURSE】
2024.4.22(Mon)-4.23(Tue)
Capacity: 6 people
Application Deadline:2024.4  満席

2024.7.27(Sat)-7.28(Sun)
Capacity: 6 people
Application Deadline:2024.7 頃

2024.9.2(Mon)-9.3(Tue)
Capacity: 6 people
Application Deadline:2024.8 頃

2024.11.11(Mon)-11.12(Tue)
Capacity: 6 people
Application Deadline:2024.10 頃

【5-DAY COURSE】
2024.6.24(Mon) – 28(Fri) Finished
Capacity: 6 people
Application Deadline: 2024.6 頃

 

開催日についてご希望がある場合は、お問い合わせください。

コロタイプ アカデミーの詳細はこちらから
お申込はこちらから

<その他> 年末年始の営業時間のお知らせ

2023.12.07

【京都便利堂 本店・コロタイプギャラリー 年末年始の営業時間のお知らせ】

【京都便利堂 本店 年末年始の営業時間のお知らせ】

いつも京都便利堂をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
棚卸のため、店舗の営業時間を以下のとおり変更させて頂きます。

 

2022年12月28日(水)のみ
10:00〜16:00
※年内最終営業日となります

 

年始は1月5日(木)10:00より営業いたします。
ご迷惑おかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

店主

 

 

【便利堂 コロタイプギャラリー 年末年始の営業時間のお知らせ】

 

いつも京都便利堂をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
年末年始の営業時間は以下のとおりとなります。

 

2022年12月28日(水)17:00
※年内最終営業日となります

年始は1月5日(木)10:00より営業いたします。

 

ご迷惑おかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

便利堂コロタイプギャラリー