INFORMATION

見逃すな!九博「高山寺」展は、いよいよ今週末で閉幕

2016.11.18

月日の経つのは早いものです。高山寺展がもうすぐ閉幕します。連日たくさんの人が来場されて大盛況ですが、みなさん!見逃していませんか!?20日(日)で終わってしまいますよ!

chojugiga

さて、4回に渡り展覧会限定グッズをご紹介する本企画、今回が最終回です。

【マスキングテープ】
masute
今回の一番人気グッズです!雑貨店でも人気のマステですが、鳥獣戯画のマステはありそうでなかった!?売り切れ間近なので急げ!

【竹マグネット】
takemag
天然竹でできたマグネット、京都以外ではあまりお目にかからないアイテムです。竹の素材感と墨絵の鳥獣戯画がぴったりマッチしています。

【クッション】
kusyon
ちょうど抱き心地のよいサイズのクッションです。こんなグッズが商品化できるのも、さすが!鳥獣戯画!!てかんじですよね。相撲のウサギとカエルを両方揃えたくなるはずです。

【クッションストラップ】
kusyon_strap
思わずニギニギと握ってしまう、気持ちのよい素材で作りました。カバンにつけるのにちょうどいいサイズです。これも二つペアで揃えたいですね。

【iphoneカバー】
iphone
一見シンプルなデザインですが、よく見るとニヤッとなるデザインなのです。iphoneに装着すると、ウサギはアップルマークを蹴っていて、カエルはアップルマークを食べようとしている姿が現れるのです。お気に入りはどちらですか?5用と6用があります。

【八ツ橋】
1
京都生まれの鳥獣戯画。京都土産の代表格といえば「八ツ橋」です。そこで、京都でも有名な八ツ橋「おたべ」と鳥獣戯画がコラボしました!京都会場では驚きの販売数でしたが買えなかった方も多かったのでは?会場では「おたべちゃん」がお出迎えしています。

【日本酒】
sake
福岡では名の知れた蔵元であり、世界的に権威のあるIWCコンペティションで、日本酒部門最優秀賞を受賞した「喜多屋」と鳥獣戯画がコラボしました!鳥獣戯画オリジナルラベルです。純米吟醸と大吟醸を揃えました。是非飲み比べを!(本商品はIWC最優秀賞の銘柄ではございません)

【鶴の子】
tsurunoko
博多銘菓の代表格「鶴の子」です。これも鳥獣戯画オリジナルパッケージ。食べ終わったあとも何かと使える、卵形の容器がかわいいですね。

全4回に渡って、会場限定グッズを紹介してきましたが、いかがでしたか?
all

会場には、この他にも紹介しきれないほど多くの鳥獣戯画グッズが揃っています!
今週日曜日でこの展覧会は終了します。まだ行ってない方はもちろん、もう行ったけどまた行きたい!と思っていただいた方も、みなさん会場特設売店に是非お立ち寄りください。お待ちしています!!

展覧会は20日で終了しますが、「鳥獣戯画 福袋プレゼントキャンペーン」はもう少し長くて、応募締め切りは11月30日です。

最後に会場限定グッズの人気ランキングベスト5をご紹介!

第1位:マスキングテープ
masute

第2位:トランプ
masute

第3位:和紙クリアファイル
masute

第4位:カンバッジ
masute

第5位:マシュマロシール
masute

そしてスタッフおすすめのランキングベスト3は!

第1位:クッション(こんなアイテムは展覧会では滅多にない)
kusyon

第2位:ランチボックス&ミニトート(雑貨店で売ってそうで売ってない)
kusyon
kusyon

第3位:グラス(日本酒と合わせて買いたい)
kusyon

なお、11月21日(月)からは鳥獣戯画専門サイト(京都便利堂老舗モール店)がオープン予定!ぜひお楽しみに。

11.18~2

それでは、またの機会まで。

特別展「京都 高山寺と明恵上人-特別公開 鳥獣戯画」限定グッズのお知らせ

2016.11.10

chojugiga

九州国立博物館で開催されている特別展「京都 高山寺と明恵上人-特別公開 鳥獣戯画」の会場限定グッズを皆さんは手に入れましたか?会場に足を運ばないと「何が売っているのか?」分からないとお嘆きのアナタへ!今回も限定グッズをご紹介します。

【A4クリアファイル】
g02
展覧会限定グッズのマストアイテム!今回のクリアファイルはチラシのデザインを踏襲して作られています。シンプルに描かれている鳥獣戯画がPOPに変身!

【カンバッジ】
badge2
これもイベントではおなじみの缶バッジ。サイズは大きめの56mmでトートバッグのデコレーションなどにピッタリです。6種類コンプリートしよう!一番人気は「アメコミ風」のデザインです。

【カンマグネット】
magnet2
カンバッジと同じサイズ・デザインのマグネットです。ガッチリとした磁力で使い勝手もよし、冷蔵庫のデコレーションにもよし、カンバッジと同じくコンプリートしたくなるはずです。

【ランチトート】
lunchtote
女性に人気のミニトート。お弁当箱がピッタリのサイズです。ちょっとそこまでのお買いものにもいいですね。プリント色がピンク、ライトブルー、ブラウンの3種類あります。

【ランチボックス】
lunchbox
今回の隠れた人気商品!展覧会限定グッズでお弁当箱はなかなかありません。それも鳥獣戯画だからこその、みんなが欲しくなるランチボックスです!

【ブックカバー】
book2
文庫本サイズのブックカバーです。電車通勤の方に特におススメ。読書の秋です、スマホはカバンにしまって読書のお供にどうでしょうか。

どうですか?お気に入りのグッズは見つかりましたか?もっと詳しく知りたい方は、是非会場へお越しください。間違いなく「日本唯一!日本最大!鳥獣戯画グッズ専門店」なのですよ!

また、今年も早いもので年末が近づいてきました。来年のカレンダーはもう決まりましたか?「2017年鳥獣戯画カレンダー」が絶賛発売中です。これは会場でなくてもネットショッピングで手に入りますよ。詳しくはコチラ

「鳥獣戯画 福袋プレゼントキャンペーン」応募締め切りは11月30日です。お忘れなきよう…。

それではまた。次回は鳥獣戯画特集の最終回です。まだまだある限定グッズの紹介などなど、お楽しみに!

展覧会「京都 高山寺と明恵上人-特別公開 鳥獣戯画」後期開始

2016.11.04

九州国立博物館で開催されている特別展「京都 高山寺と明恵上人-特別公開 鳥獣戯画」の後期展示が11月1日から始まりました。

chojugiga

前期と後期を観覧して、鳥獣戯画の全貌が明らかになるわけです。しかも人気の「相撲」「猿追い」と呼ばれる場面は後半部分なので、楽しみにされている方も多いのはないでしょうか?

しかも最近になって発表されたこと、巻末の絵と前半の絵が実は一続きになっていたこともすべてを観覧して理解できることなのです。

さて、前回も少しご紹介しましたが、展覧会オリジナルグッズの追加紹介です。

【和紙クリアファイル】
1

東京会場での一番人気商品!しかもデザインは九州会場限定柄ですよ。巷ではめったにお目に係れない特殊製法のクリアファイルです。是非会場で手に取ってお確かめください。

【マシュマロシール】
2

ぷっくりと膨れ上がった半立体シールです。いろんなものにデコレーションして自分だけのオリジナルアイテムが出来上がり!鳥獣戯画グッズとしては初めての企画ですよ。

【グラス】
3

普段使いにちょうどいいサイズです。お酒でもソフトドリンクでもお好み次第で。プリント色が二色展開ですので、ペアグラスとしてもどうぞ。

【ダイカットメモ】
4

鳥獣戯画「相撲」の場面に描かれたウサギがメモに。しかもウサギ型にくり抜かれたメモ帳です。あなたのメッセージをウサギが可愛らしく届けます。

【ピンバッジ】
5

根強い人気のアイテムのひとつで、世界中にピンバッジコレクターがいるほどなのです。「相撲」のウサギとカエルのセットですので、気分に合わせて付け替えたり、カバンなどのデコレーションにも楽しめます!

まだまだ種類は豊富になるのですが、今回はここまで…。次回に続きます!

前回もご紹介しましたが、「鳥獣戯画 福袋プレゼントキャンペーン」が引き続き実施されていますよ。気になる鳥獣戯画のちょこっと話も配信していますので、お忘れなきようにドシドシご応募ください。

choju2016

それではまた次回をお楽しみに!

「京都 高山寺と明恵上人-特別公開 鳥獣戯画」展

2016.10.28

九州国立博物館で開催されている特別展「京都 高山寺と明恵上人-特別公開 鳥獣戯画」が大好評開催中です。皆さんはもうご覧になられましたか?

chojugiga

昨年は東京国立博物館で、一昨年は京都国立博物館で開催された話題の展覧会です。今回は、なんと!鳥獣戯画が歴史上初めて九州に上陸(海を渡るのも初めてです)し、九州で初公開されていることが話題となっています。

『国宝 鳥獣人物戯画』は国宝指定されている文化財の中で、世界的にも人気の高い作品です。近年は多くの学校教科書にも掲載されているため、小学生にもよく知られていて、平安時代に描かれたとは思えない動物たちのイキイキした姿に多くの人々が魅了されているのです。

1005-2
縮小絵巻物 〈国宝 鳥獣人物戯画 甲巻〉

京都・東京会場でご覧になられた方も多いかと思いますが、大人気の展覧会でしたので、長蛇の列!長時間待ち!に断念された方もまた多かったと思います。「もうしばらくは鳥獣戯画を観覧できる機会はないのか…」とガッカリされていた方、チャンスです!鳥獣戯画全四巻を間近で堪能できる展覧会なのです。

2

絵巻は全長が長いものが大半のため、全部を一度に公開することが難しいです。そのために展覧会会期の中で前期と後期に場面を変えて(前半・後半など)展示されます。鳥獣戯画もその通りで、前半場面が展示されるのは10月30日(日)、今週末までなのです。残りわずかです。福岡までは飛行機で、東京から約2時間、大阪からは約1時間で行けますよ。鳥獣戯画全場面を見たい!という方、是非お見逃しなく。

そして、展覧会のもうひとつの楽しみといえば、会場でしか販売していない「オリジナルグッズ」です。

image2-1

もちろん今回も盛りだくさんのオリジナルグッズが用意されているとのことで、京都・東京会場で大人気だったあのグッズも、九州会場でしか販売していないグッズも、鳥獣戯画グッズファンには見逃せないラインナップですね。「オリジナルグッズが楽しみでそのために来ました」という来場者も多いとのことです。そこで皆様に特別にそのオリジナルグッズをご紹介します!

playing_card

今回ご紹介するのは【鳥獣戯画トランプ】。これは京都・東京会場でも販売され、一番人気だったグッズです。その理由は、ただのトランプではなく、52枚のカードを順番に並べると…なんと!鳥獣戯画甲巻の全場面が現れるのです!おススメの遊び方は「七並べ」ですね。是非会場で手に取って確かめてください。

「他にはどんなオリジナルグッズがあるの!?」とお思いでしょうが、それは次回じっくりとご紹介します。乞うご期待ください。

最後にとっておきのご案内です。この展覧会とのコラボレーション企画「鳥獣戯画 福袋プレゼントキャンペーン」が実施されています。

choju2016

なんと1,000名様に総額250万円相当のプレゼントが当たります。そしてプレゼントされるのはモチロン!鳥獣戯画グッズです。しかも非売品でこのキャンペーン用に特別に用意しました。どなた様でもご応募できますのでドシドシご応募ください。

それでは次回をお楽しみに!

PARASOPHIA京都国際現代芸術祭2015へ行こう!

2015.04.10

PARASOPHIA京都国際現代芸術祭2015をご存知ですか?
PARASOPHIA京都国際現代芸術祭2015とは、京都初の大規模な現代芸術の国際展で、世界の第一線で活躍する作家約40人が集結したイベントです。京都という地を舞台とし、京都市美術館・京都文化博物館を主会場としながら、各地で個性的な空間が創出されています。
では、具体的にはどのようなものなのでしょう。その様子を便利堂がお伝えします!
会場の様子は?
京都市美術館、京都文化博物館を主会場とし、その他にも鴨川デルタや堀川団地など京都中心地帯の各所でも展開されています。最も多くの作品に触れることができるのは京都市美術館なので、どこから行けばいいかわからないという方は是非ここから足を運んでみてください。また、京都市美術館・京都文化博物館以外の場所は入場無料ですので、京都観光のついでに立ち寄るのに丁度いいかもしれませんね。

京都市美術館正面入口
どんな作品が見られるの?
これまで私たちが「芸術」に繋がるものとは思いもしなかった、プラスチック容器や廃材を素材とした作品のほか、CGを用いたりアニメーションになった映像、空間、思想など、“私たちが知らない興味深い思考や表現が世界にはたくさんある”(PARASOPHIAホームページより)ということを思い知らせてくれる作品群が見られます。また、視覚だけではなく、聴覚や触覚、嗅覚(ときには味覚!)といった五感をめいっぱい活用して、体全身で作品のメッセージを感じることができるのも面白さの1つです。行ってみるだけで、価値観や視野がぱっと広がった気分になりますよ。1度だけでなく、2度、3度足を運ぶことで見えてくるものもあり、じっくり楽しめるのも良いですね。

『神託、フクロウ……ある動物は眠らない』アン・リスレゴー   『憧れのボディ』石橋義正

『手と目、そしてIt』ヘトヴィヒ・フーベン
見どころは?
PARASOPHIAは京都という街を舞台としているという点に大きな意義があります。京都は古くからの伝統が今も生き生きと残る街として国内外で人気の場所ですが、反対に、「その時々に生まれる先駆的な芸術家や思想家たちの活動を寛容に支援し続け(PARASOPHIAホームページより)」てきたという側面があります。京都の観光では古い社寺や庭園など“古いもの”を見るのがメインになりがちなところがありますが、新しい現代芸術こそが京都の文化形成の始まりであり、これを受け入れ取り込んでいく街のあり方も、PARASOPHIAで是非感じていただきたいところです。
毎日のようにワークショップやセミナー、シネマプログラムなども実施されており、日々新しい活動も楽しめます。詳しくはホームページをご参照いただき、是非ご自分の世界を広げる機会としてください。
森村泰昌ポートフォリオ販売中!
ご参考までに、便利堂としてのおすすめのスポットもご紹介させていただきます。京都文化博物館は、森村泰昌の『ラス・メニーナス』が飾られている閉館後の静まったプラド美術館を舞台にした作品8点と、エルミタージュ美術館の歴史をテーマにした3点が展示されています。氏はデビュー作『肖像《ゴッホ》』(1985年)をはじめとし、自らが作品の中の人物に扮するセルフポートレイトという手法をとることで有名ですが、今回の展示会場では更に作品世界と観覧者との関係性に迫る、ストーリー性が与えられている点で特異です。

会場の京都文化博物館別館
作品をどう捉えるのか、解釈はあくまで受け手に託されています。何度も往復して眺めてしまうような奥深さがとても面白いですね。また、会場では森村泰昌氏本人の解説音声が日本語・英語で流されており、氏の話し方、声の調子にも触れることができます。筆者は氏の声を今回初めて聴きましたが、「こういう話し方の人がこういう作品を描くのだ」ということに妙に納得しました。
森村泰昌氏はデビュー前、セルフポートレートではなく、卓上にのせられた食器などを組み合わせた、繊細で柔らかな作品も制作しています。それがこの『卓上のバルコ・ネグロ』で、制作当時、氏が好きだったポルトガルのファドの名曲「暗いはしけ=バルコネグロ」からとられています。またこのタイトルには“卓上という小さな世界にこそ芸術は生まれる”という想いが込められているそうです。
このポートフォリオは会場の京都文化博物館ミュージアムショップでお買い求めいただけます。

ポートフォリオ 森村泰昌 《卓上のバルコネグロ》より、〈卓上の都市・凱旋門〉 1枚1,715円(税別)

ポートフォリオ 森村泰昌《卓上のバルコネグロ》より、〈1984〉 5枚セット5,715円(税別)
ぜひ会場で生の作品に触れて、PARASOPHIAをお楽しみください!
京都文化博物館ミュージアムショップ
オンラインショップ

「国宝 鳥獣戯画と高山寺」展

2014.10.09

初日は約3,000人もの入館者数となり、鳥獣戯画甲巻の展示室に入るには約1時間待ちにもなったという、いま話題の「国宝 鳥獣戯画と高山寺」展。会場である京都国立博物館の混雑ぶりは各所でもニュースになっているようですね。
今回はそんな展覧会に、実際に足を運んでレポートいたします。
入口でまず目に飛び込むのは、鳥獣戯画甲巻を模した巨大オブジェ。

全長3~4mほどはあろうかと思われる、見上げるほどの大きさです
相撲をとるカエルとウサギを前に、記念撮影ができちゃうんです。友人や家族、恋人と来場するなら、ぜひ一緒に撮りたいですね。

かくいう私も思わずパシャリ
さて、さっそく展示を観ていきましょう。
はじめの展示室は高山寺の開創とその興隆がテーマ。かの高山寺が誰によってどんな風に大きくなっていったのかがよくわかるようになっています。
細かい部分はぜひとも自分の目で見ていただきたいと思いますが、私が特に驚いたのはその残された書物の数。
高山寺は初め神護寺の別所で、のちに「華厳密教」という新しい教義を生み出した明恵上人が寺域を与えられてからその興隆が始まったそうですが、その頃から伝わる縁起・伝記・記録類などの資料に関しては、その数なんと9,293点にものぼるとのことです。すべて『高山寺典拠文書類』として重要文化財に指定されているのですが、これらからは当時の修行僧たちの修練の程がうかがわれますね。

色紙 〈明恵上人樹上坐像〉1,800円(税別)
個人的な話ですが、普段から悪行を働いているわけでもないのに「運悪いよね」とよく言われる私など、仏教の因果応報の道理を実際の出来事から明らかにしようとした仏教説話集、国宝『冥報記』に興味津々でした。
また更に興味深かったのは、明恵上人自身がみた夢を19歳から58歳までの約40年間にわたって書き続け、心理学の世界で研究も進められているという、重文『夢記』。明恵上人が、夢の中でも仏道を求め続けたことがわかる資料となっているとか。自分の無意識の世界をさらけ出しながらもなお評価される明恵上人は、やはりとてつもなく偉大です。
こちらは、そんな明恵上人が幼時に母を亡くしたことから、代わりの母として慕ったというお像。
  
軸装 〈国宝 仏眼仏母像〉 80,500円(税別)
この一枚に明恵上人の念が込められていると思うと、とても感慨深いですね。
さて次に待ち構えているのは、鳥獣戯画巻の展示室。入ってすぐ観られるのは、第一巻目の甲巻です。
展示スペースの随所に貼られた修理前の写真を見ると、やはり驚くほど綺麗になっていることがわかります。

原寸絵巻物 〈国宝 鳥獣人物戯画 甲巻〉 58,000円(税別)
実物と同じ大きさで複製した便利堂製の鳥獣画巻

鳥獣戯画は甲・乙・丙・丁の全4巻からなりますが、今回の保存修理作業には約4年の期間を必要としたとのこと。その中には様々な工程があるはずですが、仮に単純計算してみると、1巻ごとに1年もの月日がかかったとも考えられます。保存修理の世界では当然のことかもしれませんが、世界で1つしかない、まさに「ほかならぬもの」を修理していく過程は、さぞかし緊張と苦労の連続であっただろうなぁと想像しながら眺めました。
ちなみに、会期中は、全4巻が巻ごとに前半・後半場面を区切って展示されます。前半は11月3日まで、後半は11月5日から24日の終了日までで、それぞれに違った場面を観覧することができます。

縮小絵巻物 〈国宝 鳥獣人物戯画 甲巻〉 3,900円(税別)
全巻の全場面を一度に楽しむならこれを見るしかないですよ! 甲・乙・丙・丁の全巻がございます。

今回の作業の中で発見された新しい事実もあるようで、その内容は「なるほど」と関心するものばかりでした。
また、高山寺には鳥獣戯画の他にこんな絵巻物もあるようです。

縮小絵巻物 〈重文 将軍塚絵巻〉 3,900円(税別)
平安京へ遷都する際、桓武天皇が都の長久を願って土製の巨大な武人人形を埋めたという将軍塚を築き上げるまでの様子を描く。

こちらも鳥獣戯画と同じく詞書がなく、ひたすらに白描画からわかることを読み取っていく絵巻物。しゅるしゅると自由に描かれた曲線がなんとも綺麗で、もし手元に巻物があれば、次々に場面を読み進めてしまいそうです。
この他にも普段なかなか見られない、鳥獣戯画の一場面に組み込まれていたという断簡も観ることができ、解説の展示パネルやモニター映像とともに、最初から最後まで見どころたっぷりでした。
さて、展示室を出てすぐのところに広がるのは、展覧会グッズ売り場。そこにはズラリ、鳥獣戯画の動物たちをモチーフとしたグッズが約200種類。鳥獣戯画でなくても、思わず欲しくなるグッズがよりどりみどりです。
こちらは、展覧会の会場で11月24日(月)までしかご購入いただけない超レアな限定グッズ。
  
ずらり並べると甲巻の場面が一望できる鳥獣戯画トランプ 1,388円(税別)
  
かわいらしい箱に入った金平糖。京都みやげとしてもおすすめ。 740円(税別)
  
メンズ・ウィメンズ、白・紺・水色・ピンクの4色があります。 2,129円(税別)

タオルといえば「今治」のふわっふわタオルハンカチ。 日本製の品質の高さをぜひ会場で確かめてください。 787円(税別)
20141009-10  
動物の金箔・銀箔を押したご朱印帖のALBUS。柄はすべて1点もの。お気に入りを探すだけでも心躍ります。 5,000円(税別)
2015年のカレンダーも新発売しています。 ※こちらのみオンラインショップでも購入可能です。

カレンダー 〈国宝 鳥獣人物戯画〉 1,500円(税別
この他にも、竹製マグネット、缶バッジ、手ぬぐい、和綴じノートなどなど、この展覧会のためだけに作られたイチオシ限定商品が勢ぞろいしています。
今回ご紹介できなかったものについては便利堂のツイッターでもご紹介していますので、ちょっとでもご興味があればぜひご覧ください。
https://twitter.com/kyotobenrido
展覧会を良い思い出として持ち帰って欲しい、という思いをこめて製作した、便利堂こだわりの商品がたくさん並んでいます。
会場にお越しの際は、ぜひミュージアムショップもお楽しみください。
ちなみに、鳥獣戯画のグッズにはすべてこちらのマークが。

ご購入いただいた金額の一部は高山寺に納められ、文化財保護・境内整備のためにお使いいただいています。
鳥獣戯画グッズはオンラインショップでも約100点販売しております。
ご観覧はこちらから
遠方にお住まいだったり、忙しくて観に行けないという方でも、こちらのグッズで少しでも展覧会の気分が味わえることを願っています。

夜でも美しい京都国立博物館本館の外観
京都三条富小路店
東京神田神保町店
公式オンラインショップ
老舗モール

鳥獣人物戯画を楽しもう!

2014.07.23

この秋、京都国立博物館では、「鳥獣人物戯画巻」の修復完成を記念し全巻が一挙公開されます! 待ち遠しいですね!
1005-2
甲巻 相撲
鳥獣戯画といえば、動物たちが相撲をとったり、お経をあげたりと、多くの動物たちが人間さながらに生き生きと動く姿が有名です。鳥獣戯画は甲・乙・丙・丁の4巻からなり、その甲巻には11種類もの動物が登場します。
おなじみのウサギとカエルはすぐわかりますよね。サル、シカ、トリ、イノシシ、キツネ、さてこれ以外にもあと4種類登場します。皆さんは頭に浮かびますでしょうか。
nenbutu
甲巻 念仏
答えは……
hukurou itachi nezumi neko
フクロウ、イタチ、ネズミ、ネコです。
甲巻以降も、乙巻ではウマやウシ、タカ、イヌ、ニワトリ、ヒヨコ、そして更には想像上の霊獣・キリン、龍や一角獣といった幻の動物たちも登場します。

また他にも、ライオンなど、当時外国から伝来した情報をもとに描かれた物珍しい動物たちの姿も。
raion
便利堂には、鳥獣戯画甲巻の原寸大複製をはじめ、甲乙丙丁全巻のミニチュア巻子を取り揃えています。便利堂特製の精巧な複製品でゆかいな動物たちの姿を事前にチェックして、博物館で原本をご覧いただくのもオススメです!
特別展覧会「国宝 鳥獣戯画と高山寺」2014年10月7日~11月24日
鳥獣小巻
鳥獣戯画 甲巻はこちらから
そのほか、京都便利堂では鳥獣戯画をモチーフにした商品を多数ラインナップしています。
お買い求めはオンラインショップならびに下記直営ショップにて。
京都便利堂公式オンラインショップ
京都便利堂老舗モール
京都三条富小路店
東京神田神保町店

【出展】「アートフェア京都 2011」

2011.04.25

2011年5月20日・21日・22日に、ホテルモントレ京都4階5階フロアにて、「アートフェア京都 2011」が開催されます。
便利堂は517号室にて、コロタイプによる作品の展示・解説・商談会・商品販売を行います。
皆様お誘い合わせの上、是非お越し下さいませ。
ART FAIR KYOTO 2011
開催期日 : 2011年5月20日(金) ・21日(土) ・ 22日(日)
時間 : 11 : 00 〜19 : 00

開催場所 : ホテルモントレ京都4階・5階フロア
〒604-8161 京都市中京区烏丸通三条下ル饅頭屋町604
入場料 : 3日間通し券 2000円
(デポジットとして会場内で作品を購入された場合、その購入代金から2,000円を差し引く)
※適用されるお買い物額は5,000円から