Title Image

Interview|Tarrah Krajnak 

We interviewed Tarrah Krajnak, the Grand Prize Winner of the 2021 Hariban Award, about the making of her work, her residency and her solo exhibition. 

Tarrah spent two weeks in Kyoto in June 2023, when travel restrictions for the new coronavirus pandemic were lifted, to work with the craftspeople in the Benrido atelier. The residency program was originally intended to produce collotype prints of eight of the winning images. However, thanks to the cooperation of Tarrah’s gallery — Thomas Zander Gallery, all 18 of the winning images were produced as collotypes.  


Please share with us about your first encounter with photography and art, and the events that led you to start your career as an artist.

Tarrah Krajnak (TK):   I did not grow up with art or books or music in my house. My first encounter with photography was through vernacular photography– family albums and home videos that my mother kept around the house. I was not really exposed to art or the idea that one could be an artist until my first darkroom course as a college student at Ohio Wesleyan. I moved to NYC at 19 years old. I lived with a lot of other college students in a big brownstone in Chelsea, and I worked several jobs including one at NBC/ Saturday Night Live as an assistant photographer. I really hated this work, but I loved art and the city. I went to graduate school shortly after that experience, and from there I understood that I really loved darkroom photography and I would pursue teaching.

 


Please share with us your way of seeing and approach which you find important in the presentation of your work.

TK:   My work is rooted in conceptual photography and performance, but I am interested in the re-materialization of the medium. You could see this in the materials and processes I use, and in the way I use my body and re-photography as strategy.

 

From the artist web site

 


You incorporate various analogue techniques in your creation process ― you load film into a large-format camera, shoot photos, and then develop the film and make prints in the darkroom. Nowadays, this is considered to be an “elaborate process”. Could you tell us why you work in analogue and what you really enjoy about it?

TK:   I have always felt a strong connection to the early occult history of the medium– spirit photography, alchemy, and magic. The darkroom is truly a spiritual place where I experience a bodily connection to the work I make. I also teach darkroom processes to students and it is a communal space as well where I can experience the process anew through my students. I appreciate the slowness of the medium and delay as part of the pleasure of the medium.

 

Residency in Benrido Atelier, June 2023

 


You won the Hariban Award in 2021 and came to Kyoto in June 2023 after the pandemic. How was your experience of participating in an artist residency and working with the craftspeople at the atelier?

TK:   The most amazing experience truly! I have participated in other prestigious residencies, but the Hariban was like no other. I was in Kyoto for a month and felt a deep sense of connection to the city, culture, and people.

Everyone at Benrido was so welcoming and invested in my experience. My partner came with me and we felt so grateful to be introduced to Japan in this extraordinary way. We loved the people at Benrido and the time they took to make sure we were experiencing the best of Kyoto. The food of Kyoto was a highlight of my experience as well. I really appreciated the dinners and special night out with the Benrido team. It helped me to feel part of the community. Most of all though, I appreciate the craft and the attention that went into printing my work. My prints were challenging and the amount of detail and attention to getting the tones just right was astounding.

 

Solo Exhibition at Laboratory of Art and Form, April 2024

 


In the end, it took over two and a half years for your winning work to be printed in collotype. How did you feel when you saw the prints at your solo exhibition in Kyoto? 

TK:   I really can’t describe the feeling of seeing these prints framed and installed after so many years! It was extremely gratifying and unlike any other show I have installed. I felt very grateful to the team of Benrido and the patience it took to get the prints to the point of exhibition. The finished prints represented not only my own work, but the labor of many who came together to produce a beautiful rendition of my work.. I really felt the community of care and love that went into the success of these prints when I saw then in the exhibition.

 

Tarrah Krajnak

Artist

Born in Lima, Peru in 1979 and based in Eugene, Oregon. Krajnak is an artist and educator working across photography, performance, and poetry. She is represented by Thomas Zander Galerie, Cologne/Paris. Award: the Jury Prize of the Louis Roederer Discovery Award at Les Rencontres d’Arles, The Lewis Baltz Research Fund Award (Le Bal, Paris). In 2020 she won the Dorothea Lange-Paul Taylor Prize by the Center for Documentary Studies at Duke University for her first book El Jardín De Senderos Que Se Bifurcan (DAIS 2021) which was named to MoMA’s list of the top ten photo books of the year and shortlisted for Aperture’s First Book Award. Monograph: Master Rituals II: Weston’s Nudes (TBW 2022) , RePose (FW Books 2023). 

HARIBAN AWARD 2021の最優秀賞受賞者タラ・クライネックさんに、制作にまつわることやレジデンス、個展についてインタビューをおこないました。タラさんは、新型コロナウィルスの渡航制限が緩和された2023年6月に京都に2週間滞在し、職人とコラボレーションをしました。また、本来のレジデンスでは受賞作の8点をコロタイププリントとして仕上げますが、タラさんの所属するギャラリー Thomas Zander Galleryの協力の元、受賞作の全イメージ18点がコロタイプで仕上げられました。

タラさんが写真やアートと初めて出逢ったときのこと、また作家としてのキャリアをスタートするきっかけになった出来事を教えてください。

わたしは、実家にアートや本や音楽があるという環境で育った訳ではありません。初めての写真との関わりといえば、母が家のあちこちに飾っていたありふれた家族写真やホームビデオです。ですので、オハイオ・ウェズリアン大学に進学して暗室の授業を受けるまでは、芸術やアーティストになるという考えに触れることはありませんでした。19歳の時にニューヨークに引っ越し、たくさんの他の学生と一緒にチェルシーの大きなブランストーンに暮らしながら、NBC/ Saturday Night Liveのアシスタントカメラマン等いろいろな仕事をしました。この仕事は本当に嫌いだったけれど、アートと街はとても好きでした。この経験をして間もなく大学院に進学し、暗室に関わる写真の仕事が本当に大好きなこと気付き、教鞭をとることを念頭に置くようになりました。

作品を発表する上で、特に大切にしている視点やポリシーを教えてください。

わたしの作品はコンセプチュアル写真とパフォーマンスに根ざしていますが、そもそも興味があるのは、メディウムの再実体化です。作品をみれば使っているマテリアルやプロセス、わたしの身体と写真の再構築が手法としてなっていることをご覧いただけると思います。

 

タラさんのwebサイトより

作品を作る過程でさまざまなアナログ技術を取り入れられていますね。大判カメラにフィルムを装填して撮影し、暗室で現像やプリントを作る…。今日では ”手の込んだプロセス” となりましたが、アナログで制作をする理由やその醍醐味を教えてください。

わたしはいつも写真という媒体の初期にあったオカルト的歴史―霊写真、錬金術、そして魔法といったものに強いつながりを感じてきました。暗室はまさに神秘的な場所で、わたしは自分の作品と身体的な結びつきを体験します。学生にも暗室作業を教えていますが、学生をとおしてまた新しい暗室体験をしたりもする共有の場所でもあります。わたしはこのメディムの鈍感さと、楽しみでもあるその時間のかかるところを面白さとして味わっています。

 
レジデンス 2023年6月

 

ハリバンアワード2021で受賞し、コロナ禍を経て2023年6月に京都にお越しくださいました。職人とのコラボレーションやレジデンスはどのような体験でしたか?

本当に素晴らしい体験でした!他にもこれまでに著名なレジデンスに参加したことはありますが、HARIBAN AWARDは他には無いものでした。京都に滞在した一ヶ月、街や文化、そして人々に強いつながりを感じました。

便利堂のスタッフはみんなとてもあたたかく迎え入れてくれましたし、わたしにさまざまな経験をさせてくれました。パートナーも一緒に来てくれたのですが、わたしたちは他にはない方法で日本を紹介してもらうことができ、とても感謝しています。便利堂のスタッフ、最高の京都を体験できるようにと時間割いてくれた人たちがとても大好きです。中でも京都での食事は体験のハイライトでした。スタッフと特別なディナーに行ったことは本当に嬉しかったです。それはわたしがコミュニティの一員であることを感じさせてくれました。そして何よりも、わたしの作品を作り込む職人技と注意力に感謝しています。わたしのプリントはとても困難なもので、ちょうど良い色調を得るための細部へのこだわりと注意力には驚くばかりでした。

 

Laboratory of Art and Formでの個展 2024年4月

 

結果、受賞作は2年半という長い時間をかけてコロタイプに仕上げられました。京都の個展で展示されたプリントと対面した時の感想を教えてください。

数年かかって作品が完成し、額装されたものが壁にかかっているのを見た時は、本当に言葉では表せない気分になりました。とても満足のいくもので、他の展覧会の搬入とは少し異なるものでした。便利堂のスタッフの展覧会を完成させるまでの忍耐強さに本当に感謝の気持ちでいっぱいでした。完成した作品はわたし個人の作品であるだけでなく、わたしの作品を美しく仕上げるために関わった多くの人の労力も表れていました。展覧会場に飾られたプリントを見たとき、このコミュニティの配慮と作品を完成させることに賭けられた愛情をひしひしと感じました。

タラ・クライネック

アーティスト

写真、パフォーマンス、詩の分野で活躍するアーティスト、教育者。1979年ペルーのリマに生まれ、現在はオレゴン州ユージーンを拠点に活動している。トーマス・ザンダー・ギャラリー(ケルン/パリ)に所属。レ・ランコントール・アルルにてルイ・ロデレール・ディスカバリー審査員賞、ルイス・バルツ研究基金賞(ル・バル、パリ)を受賞。2020年には、MoMAの年間写真集トップ10に選ばれ、ApertureのFirst Book Awardの最終選考に残った初の写真集『El Jardín De Senderos Que Se Bifurcan』(DAIS 2021)で、デューク大学ドキュメンタリー研究センターのドロシア・ラング=ポール・テイラー賞を受賞。その後、『Master Rituals II: Weston’s Nudes』(TBW 2022)と『RePose』(FW Books 2023)を出版。