INFORMATION

<新商品> 京都便利堂 x tuperatupera「京都はん」発売のお知らせ

2025.02.12

京都便利堂 x tuperatupera「京都はん」発売のお知らせ

 

創業139年目を迎える、美術印刷・美術商品・ミュージアムグッズの製造販売を手掛ける株式会社便利堂 (本社:京都市中京区、代表取締役:鈴木 巧)は、2025年2月12日(水)京都在住のアーティスト tupera tupera (ツペラ ツペラ) と Only oneな京都みやげを新たに提案し発表します。
tupera tupera が生み出した、京都を代表する20の個性的なキャラクターを、便利堂が唯一継承す る伝統技法のカラーコロタイプでカードシリーズにしました。

 

 

 

 

刷り重ねる〈版〉と京ことばの敬称〈はん〉を かけ合わせた〈京都はん〉、〈贈って、使って、 飾って〉楽しめる京都みやげの新定番です。

【発売情報】 「京都はん」全20柄 発売日:2025年4月18日(金) 種類:全20柄 * 仕様:本体=直径18cm コロタイプ5色刷 0.8mm 厚口用紙 外装=18.2 ×18.2cm 紙製封筒入 販売価格:各1,320円(税込)

* 全20柄それぞれ、絵柄に関係のある 京都市内店舗にて販売予定

 

tupera tupera (ツペラ ツペラ)

    

亀山達矢さんと中川敦子さんによるユニット。 絵本やイラスト レーションをはじめ、TV や舞台、空間のアートディレクショ ンなど、様々な分野で幅広く活動している。絵本『しろくまの パンツ』『パンダ銭湯』など著書多数。各国でも翻訳出版され ている。NHK E テレ「ノージーのひらめき工房」のアート ディレクションも担当。『わくせいキャベジ動物図鑑』で第 23 回日本絵本賞大賞。2019年に第1 回やなせたかし文化賞大賞を受賞。

 

プレスリリースは  こちらから

 

 

<その他の情報>採用情報

2025.01.30

<採用情報>

令和7年1月

 

株式会社 便利堂では

現在、下記職種の募集をしております。

 

【山科ロジスティクス 正社員】
職 種:生産管理・物流管理業務(主任候補)
勤務地:京都市山科区
定 員:1名
雇用形態:正社員
詳しくはこちらをご覧ください。

 

※お問い合わせ・お申込みにつきましては、必ずハローワークよりお願いいたします。

 

 

<その他>第99回東京インターナショナルギフト・ショー ライフ×デザイン出展のお知らせ

2025.01.22

さて、このたび弊社では東京ビッグサイトにて2月12日(水)より開催されます「第99回東京インターナショナルギフト・ショー ライフ×デザイン」におきまして、京都商工会議所主催「京都W.D.H.(KYOTO Wonderful Deep Heritage)」の参加事業者として出展する運びとなりました。

 

今回は弊社コロタイプ商品Collotype Portfolio(コロタイプ ポートフォリオ)をインテリアとしてご提案いたします。また、絵本作家のtupera tupera(ツペラツペラ)さんとコレボレーションする新商品「京都便利堂×tupera tupera 京都はん」をこの場で初めてご紹介する予定です。

ご多用中のところ誠に恐縮ですが、この機会にぜひご来場いただきたくご案内申し上げます。

 

・日時:2025年2月12日(水)~2月14日(金)(3日間)10:00~18:00(最終日17:00まで)
・会場:東京ビッグサイト 南展示棟
・弊社出展ブース:アクティブデザイン×クラフトフェア 京都W.D.H.〈南1-T01-20〉

 

京都W.D.H. 紹介サイト 便利堂 はこちら

 

こちらは企業向けのビジネス商談会となります。

ご来場に関するお問い合わせは、営業担当(075-223-8902 商品販売事業)までご連絡ください。

<その他> 年始のご挨拶

2025.01.01

恭賀新年

 

謹んで新春の祝詞を申し上げます。
昨年は格別なご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

弊社では 1月6日(月)10:00より通常営業を行います。
ご了承のほどお願い申し上げます。

みなさまの益々のご繁栄をお祈り申し上げますとともに
本年も変わらぬご愛顧のほど心よりお願い申し上げます。

 

令和七年 元旦
便利堂

<その他> 写真画像の貸出利用料金 改定のご案内

2024.12.01

この度、弊社では別紙の通り「写真画像の貸出利用料金」を改定させていただくことになりました。 つきましては、2025 年 1 月 1 日より新価格にて運営をさせていただきます。 フィルムでの貸出からデジタルデータでの貸出しへと移行してきた際も、基本的な価格の改訂はせずに 運営をおこなって参りましたが、各種機材料(データ保管する HDD や管理費など)、ならびに人件費の 高騰により、企業努力のみでは運営価格の水準を維持するのが困難な事態となりました。

弊社、「画像サービス」をご利用いただいております皆様には諸事情ご賢察の上、 今後とも何卒弊社「画像サービス」 をご利用賜りますようお願い申し上げます。

 

写真貸出利用規約
写真貸出料金 令和7年1月1日改訂(2025年1月1日)

 

 

<その他>便利堂 感謝祭2024開催のお知らせ

2024.11.29

 

いつも京都便利堂をご愛顧いただきありがとうございます。
弊社商品をご愛顧いただいております皆様への一年間の感謝をこめて、
ほぼ全品が30%OFFとなる「感謝祭2024」を開催いたします!

この機会に、ぜひオンラインショップをのぞいてみてください。

 

 

+++ 便利堂 感謝祭2024 +++
【期間】2024年11月29日(金) 18:00 〜 12月9日(月) 10:00
【対象】対象:オンラインショップ会員様 (新規会員登録者様を含む)
【内容】オンラインにてご購入時に下記クーポンコードをご利用いただくと、ほぼ全品30%OFF!

詳しくはこちら→[感謝祭2024特設ページ

 

<その他> 星岡茶寮開設100年記念《雲と龍 – 中村竹四郎と北大路魯山人 – と星岡のうつわ》展 開催のお知らせ

2024.10.16

便利堂コロタイプギャラリー秋・早春季企画展示
星岡茶寮開設100年記念《雲と龍中村竹四郎と北大路魯山人と星岡のうつわ》展 開催のお知らせ。

 

大様な便利堂四代・中村竹四郎と激烈な北大路魯山人。絶妙なコンビネーションの二人は、しばしは雲と龍に例えられました。
二人が会員制料亭「星岡茶寮」を大正一四年(一九二五)に解説してから、本年で百年を迎えます。これを記念して、魯山人が茶寮時代に作陶したうつわ五五件一七二点を中心に初公開を含む関連資料を一堂に展観します。

 

【展示概要】
会期:2024年10月21日(月)〜2025年3月22日(土)
開場時間:10:00〜12:00 13:00〜17:00
休廊:12:00〜13:00, 日曜日、祝日 *ただし11月17日(日)までは無休
場所:京都市中京区新町竹屋町下ル弁財天町302 便利堂コロタイプギャラリー
入場料:無料
*地下鉄烏丸線「丸太町駅」6番出口より徒歩6分
*駐車場あり(ギャラリー横、京都 便利堂本店前)

 

<その他> 魯山人のうつわで愉しむ自然茶会のお知らせ

2024.09.09


〈魯山人のうつわで愉しむ自然茶会〉

便利堂コロタイプギャラリー企画《雲と龍 ― 中村竹四郎と北大路魯山人 ―と星岡のうつわ》展 関連イベント

 

茶人・堀口一子さんをお迎えして、お茶会を催します。茶器として使用するのは便利堂に伝わる星岡茶寮で使用していた器。水は、魯山人ゆかりの冨田酒造の仕込み水。滋賀彦根の老舗〈菓心おおすが〉の茶菓3種をご一緒にご賞味いただきます。
堀口一子 Ichiko Horiguchi
「茶絲道」主宰。法名、一泉。茶の世界に魅せられ、ルーツである中国茶を中心に喫茶、お茶会、お茶教室などを企画開催。近年、お茶づくりや茶葉のルーツに関わる活動などを通し、自然茶研究も行う。2024年6月、天台寺門宗にて得度。お茶と仏教を深める道へ。お茶の可能性を追究中。

 

開催日:11月1日(金)・2日(土)
時間:11:00〜/ 15:00〜
定員:各回5名様(要予約)
会場:便利堂コロタイプギャラリー
参加料:10,000円(茶菓付)
お申し込みはこちらから

 

【お申し込みにかかる注意事項】
・複数名でご参加の場合は、必ず一人ずつお申し込みをお願いいたします。
・参加料は、当日窓口にて精算をお願いいたします。
【イベントへのお申し込みのキャンセルについて】
ご予約後のキャンセルは、準備の都合上、基本的に承っておりませんが、体調がすぐれないなど、やむをえない場合はお早めにご連絡ください。
代理の方を立てていただけると助かります。 難しい場合は追加募集をかけますので、開催日の2週間前までにご連絡をお願いいたします。開催日の2週間をきってのキャンセルについては、大変恐れ入りますがキャンセル料として全額を頂戴いたします事ご了承くださいませ。

<コロタイプ>「コロタイプの世界—コロタイプで観る文化財—」展開催のお知らせ

2024.07.20

7月20日(土)より便利堂コロタイプギャラリーにて

便利堂コロタイプギャラリー夏・秋常設展
「コロタイプの世界—コロタイプで観る文化財—」展を開催しています。

 

皆様のお越しをお待ち申し上げております。

 

【展示概要】
会期:2024年7月20日(土)〜10月12日(土)
開場時間:10:00〜17:00
休廊:12:00〜13:00, 日曜日、祝日
場所:京都市中京区新町竹屋町下ル弁財天町302 便利堂コロタイプギャラリー
入場料:無料
*地下鉄烏丸線「丸太町駅」6番出口より徒歩6分
*駐車場あり(ギャラリー横、京都 便利堂本店前)

 

 

<実績紹介>集英社マンガアートヘリテージ 尾田栄一郎「ONE PIECE / The Scroll」展

2024.07.10

尾田栄一郎「ONE PIECE / The Scroll 壱」(2024・和紙にコロタイププリント)edition 55 写真は巻子装を行ったもの ©️Eiichiro Oda/ Shueisha Inc.

 

今回の作品を制作するにあたり50版の版を使用しています。色数は16色+数色、1つの作品を作るのに、3つの画像をつないで制作しています。1作品に50版もの版を使用するのは便利堂のコロタイプでは初の試み。

 

尾田栄一郎「ONE PIECE / The Scroll 壱」(2024・和紙にコロタイププリント)edition 55 写真は巻子装を行ったもの ©️Eiichiro Oda/ Shueisha Inc.

 

集英社さまのマンガアートヘリテージにて、便利堂のコロタイプで作成された、「ONE PIECE」作品の展覧会が東京の麻布台ヒルズにて開催中

 

尾田栄一郎「ONE PIECE / The Scroll 壱」(2024・和紙にコロタイププリント)edition 55 ©️Eiichiro Oda/ Shueisha Inc.

 

 

尾田栄一郎「ONE PIECE / The Scroll 壱」(2024・和紙にコロタイププリント)edition 55 ©️Eiichiro Oda/ Shueisha Inc.

 

 

2024.7.9~ 尾田栄一郎「ONE PIECE / The Scroll」展
2024年7月9日(火)〜 8月12日(月)
集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリー(麻布台ヒルズ)
https://mangaart.jp/ja/news/tokyo_gallery

集英社マンガアートヘリテージ

 

制作風景