<その他の情報>【休業のお知らせ】
2020.05.07
2020.05.07
2020.04.15
4月25日(土)ー5月8日(金)に予定しておりました、
国際コロタイプ写真コンペティション ハリバンアワード2019
グランプリ受賞者マーガレット・ランシンクの個展
「Border of Nothingness – On the Mend」について、
下記の期日に延期となりましたので、お知らせいたします。
2020年9月26日(土)ー10月7日(水)
野口家住宅 花洛庵
住所:京都市中京区藤本町544
なお、4月25日(土)に予定していましたアーティスト・トークも開催を延期いたします。
秋の展覧会会期中にも作家本人を迎えて開催する予定としています。
詳細は後日、本Webサイトや案内チラシ、Facebook等を通してお知らせいたしますので、
ご確認頂けますと幸いです。
2020.04.06
いまから1300年前、斑鳩の地に建立された法隆寺。その金堂には、飛鳥時代の珠玉の仏像とともに、世界に比類のない仏教壁画が伝えられてきました。しかし昭和24年、不慮の火災によって金堂の壁画は焼損してしまいました。
今回の「日曜美術館」では、これらの歴史と、その後おこなわれた壁画の再現について、真摯に仏の姿を模写し壁画に向き合い続けた画家たちと、昭和10年に行われた原寸大撮影事業、そしてそれに挑戦した撮影技師という観点から、ご紹介されます。
また今回は、番組の制作に合わせて便利堂の工房を改めて取材いただきました。連綿と伝えられてきた技を受け継ぐ、工房の技術と技師の言葉にもご注目ください!
番組の詳細はこちら
【放送日】
本放送:2020年4月12日(日)NHK Eテレ 午前9時~9時45分 放送予定
2020.02.06
現存する世界最古の木造建築として知られる、奈良・法隆寺では、激動する日本の歴史のなか、聖徳太子の思想と至宝が、多くの人の手で守り受け継がれてきました。
「歴史秘話ヒストリア」では、来年聖徳太子没後1400年という記念の年を迎えるにあたって、人びとの知恵と努力を経て、聖徳太子の思想と法隆寺の至宝が守られてきた秘密について、最新研究の動きと合わせてご紹介されます。
また、最新研究のひとつとして、便利堂が昭和10(1935)年におこなった法隆寺金堂壁画原寸大写真撮影事業と、令和元年(2019)年におこなった法隆寺金堂壁画写真ガラス原板高精細デジタル化事業などについても触れられる予定です。ぜひご覧ください!
番組の詳細はこちらから
【放送日】
本放送:2020年2月19日(水)NHK総合 午後10時30分~11時20分 放送予定
再放送:2020年2月25日(火)NHK総合 午後3時8分~3時58分 放送予定
国際放送は、本放送と同時で1回放送予定
NHKの番組見逃しサービスによるインターネット公開あり
2020.01.06
このたび2020年1月5日(日)の京都新聞朝刊で、便利堂が終戦直後に印刷した占領軍向けの絵画集、表題「京都とその近郊の旅」が紹介されました。
本書は、1946年ごろに占領軍から便利堂に直接依頼され制作したもので、描いたのは池田遙邨や伊藤小坡など、戦後も京都画壇で活躍した画家などです。約2年前に米国で見つかったものを京都の古書店を通じて便利堂が購入し、社内の資料を調査した結果、今回詳細が分かりました。
戦後直後の混乱した京都の中で、占領軍と便利堂や画家、当時の人々の関係についての一面がうかがえる資料で、大変興味深いものです。今後も調査を続け、さらに詳細が分かりましたらまたご紹介いたします。
2020.01.01
「ねずみと米俵」葛飾北斎筆 江戸時代・天保14年(1843年)フリーア美術館蔵
謹んで新春の祝詞を申し上げます。
昨年は格別なご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
弊社では1月6日(月)より通常営業を行います。
ご了承のほどお願い申し上げます。
みなさまの益々のご繁栄をお祈り申し上げますとともに
本年も変わらぬご愛顧のほど心よりお願い申し上げます。
令和二年 元旦
便利堂
2019.12.12
中国北京の三影堂にて JAPANESE PHOTOGRAPHY AND COLLOTYPE 展覧会が開催されます。
便利堂によって制作された 4人の日本人アーティス 深瀬昌久 山本昌男 須田一政 安井仲治 の38種類のコロタイププリントが展示されます。
【概要】 JAPANESE PHOTOGRAPHY AND COLLOTYPE
オープニング: 2019/12/14 14:00
会期: 2019/12/14 – 2020/3/16
場所: 三影堂撮影芸術中心 Three Shadows Photography Art Centre Art Store
共催: 三影堂 京都便利堂
2019.12.04
12月7日より奈良国立博物館にて、重要文化財に指定されている法隆寺金堂壁画写真ガラス原板と、近代以降の文化財撮影の歴史についての展覧会が、奈良国立博物館で好評開催中です。
2015(平成27)年に文化的・学術的価値が認められ重要文化財に指定された法隆寺金堂壁画写真ガラス原板は、修復作業と、今年の春から夏にかけて便利堂がおこなった高精細デジタル化作業を経て、奈良国立博物館に寄託され収蔵されました。これを記念し、本展覧会では写真ガラス原板が展示されています。
普段なかなか見ることのできない写真原板ですので、ぜひこの機会に奈良国立博物館でご覧ください!
展覧会の様子はこちらからご覧ください。
また、2019年12月2日付けの朝日新聞夕刊にて掲載されました。
こちらからご覧ください。
【概要】
「法隆寺金堂壁画写真ガラス原板-文化財写真の軌跡-」展
場所:奈良国立博物館(〒630-8213 奈良県奈良市登大路町50)
会期:2019年12月7日(土)~2020年1月13日(月・祝)
主催:奈良国立博物館、法隆寺、便利堂、朝日新聞
2019.11.21
虎屋 京都ギャラリーにて開催中の第20回企画展「知られざる複製の実力 コロタイプと文化財」(~12月1日)の関連企画として、11月30日(土)14:00~14:30 便利堂のコロタイプ職人によるギャラリートークを開催します。
現在展示中の風神雷神図、高松塚古墳壁画などの制作担当者、尾崎正樹によるギャラリートークです。複製制作の過程を、技術者ならではの視点でお話しさせていただきます。終了後には質問時間もございます。職人に直にコロタイプ技術や魅力について聞く好機です。
コロタイプ職人によるギャラリートーク
【日時】11月30日(土) 14:00~14:30
【会場】虎屋 京都ギャラリー
〒602-0911京都市上京区一条通烏丸西入広橋殿町400 虎屋菓寮京都一条店横
※予約不要
【お問い合わせ先】株式会社虎屋 京都営業部 文化事業課
TEL 075-431-4736 (9:30~17:00)
2019.11.15