INFORMATION

コロタイプポートフォリオ: 諏訪敦《半眼  HANGWAN》Benrido collotype Atelier Fine Art Series.

2010.01.27

諏訪敦 半眼
諏訪敦 半眼

鉛筆画作品『StereotypeJapanese04〜7』を実物大でコロ タイプによる再現をしています。
便利堂のコロタイプは、主に美術品の保存修復の分野で複製 に生かされているオルタネイティプ・プリント(古典印画 技法)ですが、植田正治や森村泰昌など、現代作家の芸術作 品制作のための技法としても可能性を探っています。
こちらはそれらに続くオリジナル作品です。
→詳しくはコチラから

コロタイプポートフォリオ: 諏訪敦《Stereotype Japanese 01》Benrido collotype Atelier Fine Art Series.

2010.01.27

Stereotype Japanese
Stereotype Japanese

便利堂のコロタイプは主に美術品の保存修復の分野で複製に生かされているオルタネイティブ・プリン ト(古典印画技法)ですが、植田正治や森村泰昌など、現代作家の芸術作品制作のための技法としても 可能性を探っています。
こちらはそれに続くオリジナル作品です。諏訪敦の新シリーズ絵画作品『Stereotype Japanese 01』を 原画とした、実物大の手刷りコロタイプによる別バージョンで、画家と便利堂とのダブルネームの作品 です。
→詳しくはこちらから

コロタイプ・ポートフォリオ:植田正治作品精選集「遙かなる日記」

2010.01.27

フォトグラフの多くの分野でデジタル化が進めば進むほど、人の手による確かな風合いのある作品表現が求められています。コロタイプ Collotypeとは、写真草創期に多彩に存在した〈オルタネイティブ・プリント(古典印画技法)〉のひとつです。
現在、世界でも希少となったコロタイプですが再び写真表現のメディアとして注目されています。
このたび《植田正治作品精選集『遥かなる日記』》と題し、モノクロ作品6点をコロタイプにてプリントしたポートフォリオを出版いたしました。

植田正治 遙かなる日記
植田正治 遙かなる日記

深いシャドウからハイライトにかけての滑らかな階調、不思議な暖かみ、顔料を使うため可能となる自在な色表現など、コロタイプしか持ちえない独特な美しさで表現されたプリントで、ぜひ植田正治の写真世界をお楽しみください。
→詳しくはコチラから
→ご注文はコチラから

コロタイプポートフォリオ:Collotype Portfolio Book "Time" 刊行のご案内

2010.01.27

フォトグラフの多くの分野でデジタル化が進めば進むほど、人の手による確かな風合いのある作品表現が求められています。
コロタイプCollotypeとは、写真草創期に多彩に存在した〈オルタネイティブ・プリント〉の技法のひとつです。
しかしコロタイプはこのオルタネイティブ・プロセスに属しながらも、写真作品表現のメディアとしては、いままで十分にその表現の場をあたえられてきません でした。
近年ではその工房自体も数少なくなり、世界でも数社しかその技術を伝承していません。
日本では100年の歴史を持つ京都・便利堂コロタイプ工房だ けとなりました。
深いシャードーからハイライトにかけての滑らかな階調をもつモノクロ表現、不思議な暖かみをもつカラー表現、顔料を使うため可能 となる自在な色表現など、コロタイプしか持ちえない、多くの表現力があります。

このたび《Time》というテーマから選んだ、現在第一線で活躍されている国内外8人の作家の代表作16点をコロタイプにてプリントした作品集『TIME』を限定出版いたします。
テーマ《時間》には、写真の歴史、コロタイプの歴史、工房100年の歴史といった時の流れと、これから生み出してゆきたいコロタイプによる新しい創造の歴史という思いを込めました。
今まで見ることのなかったその独特な美しさで表現されたこのポートフォリオは、写真史上においても世界的に高く評価される作品集です。

コロタイプ・フォトカード:森村泰昌「卓上のバルコ・ネグロ」より、1984

2010.01.27

卓上のバルコネグロ
卓上のバルコネグロ

森村泰昌氏によるモノクローム写真を美しいフォト・カードに仕立てました。
1984年制作の作品は現在の氏の作風とはまた違った、繊細で柔らかな魅力にあふれています。
精緻な手刷りコロタイプによって、オリジナルプリントの持つ美しさをそのままに表現したこのフォト・カード。
版面上に添えられた森村氏のサインがまるで写真世界への招待状のような、大切にしたい逸品です。
→詳しくはこちらから

→ご注文はこちらから

コロタイプポートフォリオ:《フェルメール研究:大きな物語は小さな部屋の片隅に現れる》

2010.01.27

森村泰昌 フェルメール研究
森村泰昌 フェルメール研究

便利堂のコロタイプは、美術品の複製に生かされている伝統的印刷技術ですが、今回、現代作家の芸術作品制作のための技法として生かしていただく機会に恵まれました。
森村泰昌氏作 《フェルメール研究:軸装バージョン》 は、便利堂のコロタイプ技術を使った初めてのオリジナル作品です。
詳しくはコチラから。

コロタイプポートフォリオ:植田正治《童暦》

2010.01.27

童暦
童暦

このたび、工房設立100年余の歴史をもつ京都・便利堂のコロタイプ工房では、東京都写真美術館および著作権者である植田正治事務所の監修の下、多くの植 田正治作品の中から最も代表的な作品群であるシリーズ《童暦》の中から12点を厳選し、コロタイプ・プリントによる限定のオリジナル・エディションを刊行 します。
ピグメント(顔料)を用いて写真作品が持つスピリットを最大限に引き出した今回のポートフォリオは、今やそのオリジナルプリントが入手困難とされている植 田正治没後最初の新作プリントとして、また植田正治の新たな一面としてご紹介するものです。
深いシャードーからハイライトにかけての滑らかな階調、不思議な暖かみ、顔料を使うため可能となる自在な色表現など、コロタイプしか持ちえない独特な美し さで表現されたハンドメイド・プリントは、今後の写真表現の一役を担う新たな作品プロセスとしてご覧いただけることでしょう。
→詳しい内容はこちらから

→英語版詳しい内容はこちらから
→ご注文はこちらから

コロタイプ技術の保存と印刷文化を考える会

2010.01.27

アナログが持つ独特の人間らしさ、便利堂がこだわり続けてきたコロタイプは、デジタルには無い何かを持っていると信じています。

コロタイプ印刷機
コロタイプ印刷機

しかし一方では、フィルムやゼラチン、インキや和紙などアナログ資材の今後に確かな姿を見いだす努力も必要とも考えています。
残念ながらこのコロタイプという技術を持つ企業は世の中からほとんど姿を消しつつあります。
この技術もデジタルの波が日々押し寄せる中、近い将来、唯一、便利堂だけが有する技術になる可能性は否めません。
時代の流れに対応しながら、アナログとデジタルを融合させた新技術の向上発展に、どれだけの重要性が秘められているのか、この問題は印刷の文化やその歴史において極めて重要な意味を含んでいます。
同時に、アナログ資材の存続に対しても、社会的なメッセージを自ら発信する役割を担っているとも考えています。
文化財の保存、焼失文化財の再現や流出文化財の複製、未公開史料の展示といった場面に活躍してきたコロタイプ
現代に生きる我々は、後世に遺すべき文化財を如何にして守り、如何にして伝えて行くか—コロタイプを単なる印刷技術として捉えるのではなく、文化財との関わりの中で培われた意識を継続して保持し続けることが使命であると感じています。
文化財保護や保存の方法が全てコロタイプにあるとは考えてはいません。
しかし、文化財を次の世代に伝える技法としてコロタイプが持つ重要性を、私たち便利堂が自らの努力で社会にアピールすべき時代が到来していると考えています。
これまで内部プロジェクトとして検討を重ねてまいりましたが、ここに至りできるだけ多くの方々と話し合いの場を持ち、広範なネットワークづくりを推進する中で、コロタイプによる文化的貢献を果たすべく、
この度「コロタイプ技術の保存と印刷文化を考える会」を正式に発足させました。
この活動をとおして多くの方々にコロタイプを知っていただき、活用していただくことが、印刷文化の新たな展開につながるものと考えております。