INFORMATION

<コロタイプ > 【新商品】 かじおか みほ《ミライの記憶》 ミニポートフォリオ 発売のお知らせ

2023.08.25

 

 

9月1日(金)かじおか みほ 《ミライの記憶》ミニポートフォリオ が発売されます。

梶岡美穂(かじおかみほ)
1973年岡山県生まれ。サンフランシスコ・アート・インスティチュートで絵画を学んだのちに、モントリオールで絵画と写真を学ぶ。帰国後は東京で報道の仕事に就き、東日本大震災を機にアート活動を再開。現在はパリを拠点にしながら、主にヨーロッパにおいて展示と作品集の出版を行なう。著書『so it goes』(2019年)が年間を通してフランスで出版された写真集の中で最も優れた作品に贈られるナダール賞を受賞し、日本人としては初めての受賞となった。

 

詳しくは9月1日より こちら から

 

<メディア> NHK「究極ガイド 2時間でまわる」撮影協力・出演いたしました。

2023.08.18

NHK究極ガイド 2時間でまわる「2時間でまわる清水寺」に便利堂 写真部が撮影協力・出演させて頂きました。

 

 

2時間でまわる清水寺

【8Kにての放送日】
8月20日(日) 午後7:00 〜 午後9:00
8月21日(月) 午後1:00 〜 午後3:00
8月23日(水) 午後5:00 〜 午後7:00
8月25日(金) 午前10:00 〜 午後0:00

 

来春3月26日から4Kチャンネル・BSプレミアムにて放送されます。

 

<その他> 台風7号の接近に伴う臨時休業のお知らせ

2023.08.14

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

便利堂コロタイプギャラリー と 京都 便利堂 本店 は
台風7号の接近に伴い、8月15日(火)臨時休業とさせて頂きます。
お客さまには大変ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願いいたします。


皆様に台風の被害がございませんようお祈り申し上げます。

 

なお、8月16日(水)は通常営業いたします。

 

便利堂コロタイプギャラリー
8月16日(水) 10:00-17:00

京都 便利堂 本店
8月16日(水) 10:00-19:00

 

【アクセス】
〒604-0093
京都市中京区新町通竹屋町下ル弁財天町302番地

 

<公共交通機関でおこしの方>
・市営地下鉄烏丸線「丸太町」下車⑥番出口より徒歩7分
・市バス「文化庁前・府庁前」下車徒歩5分

 

<お車・タクシーでおこしの方>
・京都駅から15分、お客様駐車場あります。
・タクシードライバーに「新町通夷川(えびすがわ)上る」とお伝えください。

 

 

 

<その他>ポップアップショップのお知らせ

2023.08.07

京都 便利堂は大垣書店さんで開催される

「京都探訪Week」日替わり夏満喫フェアに参加します。

「アートのある暮らしで彩りを」をコンセプトに
様々な美術作品をモチーフとしたアイテムを取り揃えています。
四条のお越しの際はぜひお立ち寄りください。

 

 

日時:
8月11日(金)11:00-19:00

 

場所:
大垣書店本店イベントスペース
〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78
京都経済センタービル1F

 

<コロタイプ>便利堂コロタイプギャラリー お盆期間中の営業について

2023.08.04

便利堂コロタイプギャラリーでは
『コロタイプの世界−コロタイプで観る文化財−展』
を開催しております。

 

お盆期間中も通常営業いたします。

 

2023年
8月10日(木) 10:00-17:00
8月11日(金祝)お休み
8月12日(土) 10:00-17:00
8月13日(日) お休み
8月14日(月) 10:00-17:00
8月15日(火) 10:00-17:00
8月16日(水) 10:00-17:00

 

【アクセス】
〒604-0093
京都市中京区新町通竹屋町下ル弁財天町302番地

 

<公共交通機関でおこしの方>
・市営地下鉄烏丸線「丸太町」下車⑥番出口より徒歩7分
・市バス「文化庁前・府庁前」下車徒歩5分

 

<お車・タクシーでおこしの方>
・京都駅から15分、お客様駐車場あります。
・タクシードライバーに「新町通夷川(えびすがわ)上る」とお伝えください。

 

みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

 

<メディア>α-STATION エフエム京都「Words for Tomorrow」に出演

2023.07.27

α-STATION エフエム京都「Words for Tomorrow」にコロタイプマイスター山本修が出演します。

清水寺・執事 森清顕氏と谷口キヨコ氏が、各専門分野の方のお話を少し深く掘り下げていくトークセッションプログラムに我が便利堂コロタイプ研究所所長 山本修 が出演、ラジオでコロタイプの魅力を3週にわたってお届けします。

 

α-STATION エフエム京都「Words for Tomorrow」
8/ 2(水)10:00-11:00
8/ 9(水)10:00-11:00
8/16(水)10:00-11:00

 

<ショップ>京都 便利堂 本店、お盆期間中の営業時間

2023.07.24

京都便利堂本店は、お盆期間中も通常営業いたします。

2023年
8月10日(木) 10:00-19:00
8月11日(金祝)お休み
8月12日(土) 10:00-19:00
8月13日(日) お休み
8月14日(月) 10:00-19:00
8月15日(火) 10:00-19:00
8月16日(水) 10:00-19:00

 

【アクセス】
〒604-0093
京都市中京区新町通竹屋町下ル弁財天町302番地

 

<公共交通機関でおこしの方>
・市営地下鉄烏丸線「丸太町」下車⑥番出口より徒歩7分
・市バス「文化庁前・府庁前」下車徒歩5分

 

<お車・タクシーでおこしの方>
・京都駅から15分、お客様駐車場あります。
・タクシードライバーに「新町通夷川(えびすがわ)上る」とお伝えください。

 

みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

 

<コロタイプ>『コロタイプの世界−コロタイプで観る文化財−展』開催のお知らせ

2023.07.15

 

便利堂コロタイプ ギャラリーにおいて、夏・秋期常設展
『コロタイプの世界−コロタイプで観る文化財−展』開催中。

 

法隆寺金堂壁画 六号壁、国宝「鳥獣人物戯画」(甲巻)、 国宝「蒙古襲来絵詞」、高松塚古墳壁画(西壁)、酒井抱一「夏秋草図屏風」のコロタイプ複製を展示 なかなか見ることのできない国宝の精巧なコロタイプ 複製を近くでご覧いただけます。ぜひこの機会に便利堂コロタイプ ギャラリーに足をお運びください。

 

 

【概要】

便利堂コロタイプギャラリー夏・秋期常設展
『コロタイプの世界−コロタイプで観る文化財−展』
場所:京都市中京区新町通竹屋町下ル弁財天町302番地 便利堂コロタイプギャラリー
会期:2023715日(土)−1014日(土)
開場時間:10:00~17:00
休廊: 平日12:00~13:00, 日曜日、祝日
入場料:無料

*駐車場あり(ギャラリー横、京都 便利堂本店前)

<ショップ>「絵はがき交換会」開催中

2023.07.07

京都 便利堂 本店では「絵はがき交換会」開催中

 

誰に届くか、誰から届くか分からない、サプライズな絵はがき交換をしませんか?

 

絵はがきブームに沸いた明治30年代、絵はがきの楽しみ方として全国で流行した「絵はがき交換会」。考案したのは便利堂創業者中村弥二郎です。便利堂の絵はがきにメッセージを託し、切手を貼って、スタッフにお預けください。宛名は不要。

 

京都便利堂の絵はがきソムリエが交換手となり、貴方の絵はがきをお届けします。どのような内容を交換するかは、私たち交換手にお任せください。メッセージの中身はどんなことでもかまいません。日々の出来事、好きな言葉、今日行った展覧会、おいしかったごはん、おすすめの映画などなど。みなさまのご参加をお待ちしております。

 

 

 

明治38 年の大阪毎日新聞懸賞絵葉書陳列会において、便利堂主催で絵はがき交換会が開催されました。 写真は京都で開催された時の交換手の様子。

 

【期間】2023年8月31日(木)まで

京都 便利堂 本店にご来店いただき、お申し込みください。

絵はがき・切手はその場で購入していただくこともできます。

※店内にはその場でメッセージを書いて頂けるスペースをご用意しております。

 

【手順】

① 絵はがきに住所記入欄を空けてメッセージを書いてください。(住所記入欄:最少6cm×6cm四方)

② 63円分の切手を貼り、申し込み用紙に必要事項を記入の上、スタッフへお預けください。(切手はお客様でご用意いただくか、店内でご購入ください。また、長はがきや変形はがきの場合は84円~の切手が必要になります。)

③ メッセージや絵はがきの絵柄に合う参加者を交換手がピックアップして発送します。
(発送は、ひと月ごとに順次の予定)

④ どんな絵はがきが届くか楽しみにお待ちください。

 

 

 

みなさまのご参加をお待ちしております。